機関車、客車、貨車など、鉄道の車両をつなぎ合わせるために、連結器は必要不可欠です。
写真の黒い連結器は「自動連結器」と言って、連結・解放が簡単なので、繋ぎ替えの多い「貨車」や機関車(SL、電気機関車、ディーゼル機関車)も殆どがこの連結器を装備しています。
ローカル線 夏の旅
雑誌「男の隠れ家」の8月号です。
今年の2月号で「ローカル線 冬の旅」という特集がありました。
今回はそれの対になる特集だと思えば良いでしょう。
鉄道の旅「中部」編
ディスカバー・ジャパン
駅弁の季節
これは何でしょう?
ここは何処でしょう?
ローカル線 冬の旅
JR 佐久平駅・2
「JR 佐久平駅・1」の1枚目の写真で、階段より右側の部分が「プラザ佐久」という、ちょっとした駅ビルのようになっていています。
土産物の売り場や観光案内所、カフェテリアなどがあります。