スーパーあずさ 400R通過

11021101最近発見した撮影ポイントです。
まあ、知ってはいたけど実際に行ったのは初めてという意味ですが。
上りスーパーあずさ6号がカーブに差し掛かります。



E351系は、中央線のスーパーあずさに使われている形式です。
1994年、グッドデザイン賞に選ばれています。
11021102JR東日本としては、最初に振り子式を採用した列車であり、現時点では最後の振り子式列車でもあります。
振り子式ですから、カーブでの傾きが大きいのが特徴です。
メロディーホーンを鳴らしながら、なめらかに通過していきました。
11021103これは下りのスーパーあずさ1号です。
カーブは400R、勾配は下り方向に25パーミルの上りです。
上りスーパーあずさ6号が通過した僅か2分後に走り抜けていきました。
11021104・・ということは、この地点から1分上り方向の地点で、すれ違っているということです。
是非、すれ違いの瞬間を撮影したいものですね。
すれ違い地点を探してみましょうか。
位置が少しでもずれたら、同時に撮影することは出来ないでしょう。
先ずは見当をつけて行ってみるしか無いですね。

先週の降雪以前に撮影したものですが、雪の写真を先に載せたかったので遅くなってしまいました。

“スーパーあずさ 400R通過” への6件の返信

  1. カーブを走る列車はかっこいいですね。
    振り子でより車体が傾いているので速さが強調されますね。
    あずさ1号・・・昔は上下とも同じ特急号数でしたね。
    『狩人』が歌う『あずさ2号』の後すぐに偶数号数が上り専用になりましたね。

  2. さんちゃん、いらっしゃい。
    はい、列車はカーブがかっこいいですよね。(笑
    この場所は線路に近いので、撮影していても結構迫力があります。
    狩人のあずさ2号、流行りましたねぇ。
    発売は1977年だそうで・・もう34年前なんですね。

  3. こんばんは。
    最高の撮影ポイントじゃないですか!(^-^)/
    傾き具合が最高ですね!d(^^
    ♪8時ちょ~どの~
    ♪あずさ2号で~
    から、もう34年も経ってるんですね。
    う~ん・・・。(^~^)
    どうもヘッドライトが脇にないとシャキッとした顔に見えないなぁ。<(^^ (デザイナー心ゼロ・・・。)

  4. くまごろーさん、いらっしゃい。
    結構いい場所でしょう。
    草の生えた狭い道を入っていくので、知らないと行きにくい場所です。
    ヘッドライトが横に・・189系ですね。(笑
    たしかにあのスタイルは馴染みがありますね。

  5. くまぶろさんの列車の写真、いいですよね。
    この撮影ポイントもすてきだと思います。
    スーパーあずさに乗ると、私はちょっと酔ってしまいますが、
    カラーリングもやさしくて好きです。
    (酔うのがいやなので、実際には新型あずさの方ばかり乗ってます)

  6. yannさん、いらっしゃい。
    スーパーあずさは「振り子式」という構造のため、カーブでの揺れかたが独特です。
    それで、人によっては乗り物酔いになってしまう場合もあるようです。

コメントは受け付けていません。