中央線の優等列車3タイプ

11091501午後4時過ぎ。
長坂駅北側のカーブで列車を待っていました。
遠くで踏切の警報機が鳴り始め、間もなく列車がやって来ました。



小淵沢16時05分発車の上り特急あずさ(E257系)です。
メロディーフォンを鳴らしながら通過していきます。
11091502あずさの5分後。
今度は、小淵沢16時10分発車の上り特急はまかいじ(185系)が通ります。
観光シーズンの土日のみ運行される臨時列車です。
11091503更にその6分後。
小淵沢16時16分発車の上りホリデー快速ビューやまなし(215系)が走り抜けていきます。
215系はオール2階建て電車とも呼ばれ、先頭車両以外は全てダブルデッカーです。
わずか11〜12分の間に3本の特急・快速が通過するんですから、写真撮影には効率の良い事この上ないですね。(笑

流石に一番設計の新しい E257系が、走行音もなめらかでスピード感がありました。
迫力では215系ですね。
2階建てで、台車部分以外はスカートに覆われたデザインですから、車体が大変大きく見えます。

“中央線の優等列車3タイプ” への4件の返信

  1. 185系を最初に見たのは、東海道線で、当時は、運転台が低くて、特急らしくないなぁと思っていましたが、今では、フロントガラス下の三角形の特急エンブレムが、とても誇らしげで、良いですね。
    写真には無いですが、183系などは、JR後に特急エンブレムはずされてしまい、残念ですね。

  2. さんちゃん、いらっしゃい。
    そうそう、特急エンブレム・・最初は初代の「特急こだま」でしたね。
    昔の特急電車には必ずこの逆三角形のマーク(実はツバメが飛ぶ姿をデザインしたもの)が付いていました。

  3. こんにちは。
    「ホリデー快速ビューやまなし」ってのが走ってるんですね。
    知りませんでした。<(^^ 2階建て車両に乗れて、しかも「特急」じゃなくて「快速」なのがいいですね。 いまさら驚くことではありませんが、2階建て車両が出来る。って聞いたときは 「どうやったらあの高さで2階建てに出来るの?」って感じでしたが。<(^^ 「はまかいじ」も「251系」を使わないかな。v(^^ まさに 「中央本線の「掛布、バース、岡田のバックスリーン3連発」やぁ。」 なんて、古くてプロ野球ファンも忘れてるでしょう・・・。(爆)

  4. くまごろーさん、いらっしゃい。
    「ホリデー快速ビューやまなし」は、かなり前からあります。
    季節臨時列車なので、あまり見る機会は多くありません。
    確かに昔は、在来線で2階建て車両が作れるとは思いませんでした。
    アメリカやヨーロッパの列車と違って、日本の鉄道車両は大きさの制限(車両限界)が厳しいですからね。
    私は「王、金田、広岡」→「おぅ、金だ!拾おか」の時代です。(笑

コメントは受け付けていません。