ススキ・秋の七草

0410062ススキの穂が開きました。
長坂の「おいでや」の庭にあるススキです。ススキの写真を撮るコツは、日の光に穂の綿毛が光った感じを上手く出す事です。ここは後ろに松の木があるのでちょうど良いですね。
しかも庭で観賞用に育てられているススキですから穂や葉の状態が大変良くてきれいです。自然のススキは風雨にさらされているので、なかなかこうはいきません。

ススキは別名を尾花と言って秋の七草の一つです。
山上憶良の「秋の野に咲きたる花を指折りかき数ふれば七草の花。萩の花、尾花、葛花、撫子の花、女郎花また藤袴、朝貌の花」という詩が万葉集にあります。朝貌とは今私たちが一般に知っているアサガオではなくキキョウの事で、日本最古の漢和辞典「新撰字鏡」に「桔梗、加良久波又云阿佐加保」とあるそうです。

春の七草は食用であるのに対し、秋の七草は鑑賞が主目的です。秋の風情を楽しむ万葉人の心でしょう。 食欲の秋とも言いますが、、(^_^ );

“ススキ・秋の七草” への3件の返信

  1. 本日の花 ススキ

    静岡 富士山
    十里木高原 国道139号線に向かうドライブコース九州 阿蘇山
    山頂から北側に下るドライブコース
    ススキの季節です。
    夕日で茜色に染まったバックに銀色に輝いて風に吹かれている、
    ススキ野原はどんな花にも負けない美しさです。
    私が感動したのが上の2ヶ所です。
    【押し方】 ススキの穂は押すと黒っぽくなります。
    開く寸前、皮をむいてカーブをつけて押す。
    開いたふあふあした穂はヘヤスプレーして押す。
    応援お願いします。ぜひワンクリックを!…

  2. はじめまして!寺田と申します。
    ススキの話題を探していて、こちらへおじゃましました。
    豊富な話題がのっていて、読んでいて楽しいブログですね。
    八ケ岳には何度か足を運んでいますので、親近感を感じます。
    また、遊びにきます!

  3. 寺田さん、いらっしゃい。
    今そちらのブログに行ってきました。
    押し花をなさって居るんですね。
    今後ともよろしくお願いします。

コメントは受け付けていません。