縄文集落出現!?

041007すっかり水の無くなった田圃に脱穀の済んだ藁束が並べてあります。
刈り取った稲は、竹竿などで作った「馬」にかけて日に当てて少し干してから脱穀します。脱穀の後の藁は、雨などもそれほど気にせずに地面に直接置いてあります。

ちょっと縄文時代の竪穴式住居群みたいじゃないですか。
八ヶ岳周辺は縄文時代の遺跡が多く、相当大きな邑(むら)の跡も発見されています。天気の良い日は周囲の山々を眺めながら、心のタイムマシンを操ってみるのも良いものです。
山梨県大泉村 金生遺跡 訪問記

“縄文集落出現!?” への1件の返信

  1. 竪穴式住居

    古川で藤を見た後は化女沼へ向かいました。 目的地は「古代の里」 ここには弥生時代の竪穴式住居や高床式倉庫が復元されており、 竪穴式住居は中に入ることが出来ます。 入ってみると、とても風通しがよく涼しかったです。 でも、冬は寒そうですね。 高床式倉庫には鍵が……

コメントは受け付けていません。