ハイブリッド列車に乗る・1

07080501小海線のハイブリッド列車の写真は既にご紹介していますが、今回は営業運転を開始した列車に乗って、車内の様子をカメラに収めてきました。
甲斐小泉駅から上り列車に乗って小淵沢まで行き、その列車が下り列車になるので、それでまた甲斐小泉まで乗ってくるというお手軽な方法です。(笑

写真は、大泉方面から小泉駅に入ってくるハイブリッド列車です。
小泉駅の上りホームから撮影しました。
07080502車内はご覧のように片側が2列、もう一方が1列の対面シートです。
ドアの近くはベンチシートというシート配置です。シートのデザインは新しいですが、小海線の一般車両と配置そのものはあまり変わりません。
窓は開閉できる窓とフィックスの窓が一つおきになっています。
普段はワンマン運転ですが、この列車には車掌さんが乗っていました。
07080503ドアは、押しボタンで開閉する方式です。
乗降客の少ないローカル線では、既に一般的になった方式ですね。
特に冬場は全部のドアが開くと寒いですからね。
昔は手で重いドアを引いて開けたのですが、ボタンなら楽です。
ドアの黄色がいい感じでした。
07080504運転装置もカッコイイですね。
スピードメーターはアナログで、時速60kmを指しています。
インジケーターやモニター画面はカラーで、流石に新しさを感じます。
モーターとエンジンの切り替えや、充電等は自動でしょうから、運転方法は普通の車両と違いは無さそうです。
07080505運転席入り口の上部には、一般車両と同じデジタル表示の料金表があります。
左端にちょっと見えている赤い箱のようなものは、乗車整理券の発行機です。
ワンマン運転の時は、乗車したときに整理券を取り、降りる時に運転席の後にある運賃箱に運賃と一緒に入れる・・まあ、バスと同じ方式ですね。駅員が居る駅の場合は、駅の窓口で支払います。

さて、間もなく小淵沢駅に到着するようです。
次回は小淵沢から甲斐小泉まで戻りながら、車内の様子をもう少しご紹介します。
ハイブリッド列車の運行時刻を調べました。
チップトップのサイトに「小海線・ハイブリッド列車・時刻表」を作りましたので、どうぞご覧ください。

“ハイブリッド列車に乗る・1” への7件の返信

  1. 小諸まで行ったのかと思ってしまった。
    忙しい夏休みだから無理でしたね。
    つり革が黒?なんですね。
    汚れが目立たないからか?
    ローカル線に乗ったのは小海線が初めてで、
    自らドアを開けなければならないという事がわからず、
    ちょっと焦った事がありました。(^^ゞ

  2. exifさん、いらっしゃい。
    流石に小諸まではちょっとね・・(笑
    つり革を黒にした理由は知りません。
    派手な色だと視線の邪魔をするからかな?・・と思っていますが。
    今回も、押しボタンを知らずにドアの前で待っている人が居ました。
    後から手を伸ばして私がボタンを押しましたけど・・
    駅に着く前に車内放送で「ボタンを押して開けてください」と言っているのですが、慣れない
    人には何のことだか分からないかも知れませんね。

  3. こんにちは、お元気ですか。早速乗られたのですね! 
    臨場感あふれる良い写真・・時刻表も確認できるなんて親切です、うれし〜い! 
    うちでも(毎夏清里までたまの遊びに出かけるので)近いうちにぜひと思ってい
    ます。記事にしたらTBします。
    まずは遅まきながら暑中見舞いまで。(はたけ番ことmukai-m)

  4. はたけ番さん、いらっしゃい。
    乗ったと言っても、小泉ー小淵沢の1駅往復だけですけどね。(笑
    時間がないので、まあこんな所でしょう。
    時刻表はネット上を探したんですが、一覧表にはなっていないようでした。
    こういう形にしておくのが一番分かりやすいと思って作ってみました。

  5. こんばんは。
    おっ!ついにハイブリット車両に乗りましたね!
    ローカル線に馴染みの無い人には、
    ボタンを押してドアを開ける。
    ってことをまず知らないでしょうね。
    一つ前の形式の小海線はほとんど乗ったことないのですが、
    運転装置がホントにかっこえぇですね!
    モニター表示が最新式って感じがしますね。
    帰省したら乗ろうと思うんですが、
    中佐都発朝7:10に乗って小諸往復作戦かぁ。
    早いなぁ・・・。(爆)

  6. くまごろーさん、いらっしゃい。
    確かにローカル線だけですからね・・自動でドアが開かないのは・・(笑
    くまごろーさんも、是非一度乗ってみてください。
    信濃川上から小諸の間は1日1本だけですから、ちょっと辛いかも。
    でも、朝食前の散歩のつもりで行ってきたらどうですか?
    8時5分には中佐都駅まで戻ってこられますし・・

  7. ハイブリッド列車に乗る・2

    前回に引き続き、小海線のハイブリッド列車の乗車レポートです。小淵沢に着いた私たちは、一旦改札を出て帰りの切符を買います。ホームへ戻り、今乗ってきた列車(折り返し下り列車になる)に乗り込みました。ホントにとんぼ返りですが、何しろ時間がありませんので・・(笑…

コメントは受け付けていません。