23・飯山線/C56型蒸気機関車

08102601ずいぶん久しぶりの「過去ログ写真館/カラー」です。
「輪島の街並みと夕市」の予定でしたが、以前「12・中央西線/D 51型蒸気機関車・2」で、飯山線のC56を予告していました。

忘れたままでは申し訳ないので、ここで復活させていただきます。
撮影は、1972年8月です。
08102602実をいえば、撮影場所は良く覚えていません。
山の形から、飯山市内であることは間違いないと思いますが・・
緑の田園風景が広がっていたのは覚えています。
08102603C56 111です。上のコマの列車が近付いてきた所です。
当時、小海線はSLを撮りに来ているファンが結構多かったのですが、この飯山線ではあまり見かけませんでした。
のんびりした感じでしたね。
08102604戸狩駅に停車中の、96号機が引く上り貨物列車です。
積み荷は木材のようですね。

現在は「戸狩野沢温泉駅」という名前に変わっています。
08102605同じ列車が戸狩駅を発車する所です。
編成は短いですが、木材が積まれているので結構重そうです。
飯山線の沿線は何となくのんびりした雰囲気があって、感じの良い所でした。
さて、一番上の写真・・C56 150号機は小海線に配属されていた機関車なので、この写真だけは小海線かも知れません。
ただ、何故か飯山線のポジに入っていたんです。
整理する時に間違えたのだとは思いますが、今更この1枚だけ別にできないので、飯山線の写真と一緒に掲載しました。
同じ長野鉄道管理局管内のことですから、小海線から応援に来たという事も考えられなくもありませんが・・

フィルムはエクタクロームXです。
今回で私のSLの写真は終わりです。
また出てきたら掲載することもあるかも知れませんけれど。

“23・飯山線/C56型蒸気機関車” への6件の返信

  1. こんばんは。
    毎度のことながら、
    煙を吐きながら実際に走ってる蒸気機関車って見たことないですね~。
    何かにイベントの後で、後ろ向きに引っ張られてるのは見かけましたが。(笑)
    でも、本当に力強さを感じる写真ですね!(^-^)/
    蒸気機関車の背景にはやっぱり山々が似合いますね!<(^^

  2. 36年前のエクタクローム、、かなり色を修正したであろうと想像しています。御苦労さまでした。
    私も嘗てはSLをそこそこ追いかけていましたが飯山線は行ったことがありません。
    SLの本数が少なかったのではないかな、小海線にしても少なかったので2回しか行ってません。
    朝の通勤列車を小渕沢の突堤で写したのを覚えていますが現在フジクロームは悲惨な状況、、
    コダクロームは今でも発色は綺麗ですがASA感度が低くて使いきれませんでした。
    中央西線は一度だけ行きましたが架線が張られていました。東線は既に電化されていました。
    43.10になって殆どSL運転が無くなってしまったのでSL撮影は止めてしまいました。
    懐かしい思い出ですが、、たくさん持っていたSLの写真集、もはや紙くずにもなりませんな、
    良い処分の方法があったら教えてください、、

  3. 1960年頃、まだ小さかった私は
    初孫が可愛くて仕方なかった祖父に連れられて
    色々な所へ旅行に行っていたようです。
    家に戻って母に「煙るの出る電車に乗ったよ」と話していたそうです。
    今となってはまったく記憶が無いのが残念ですが。
    蒸気機関車はどこか温かみがあり、
    こうやって写真で見るだけでもなかなか良いですね。
    SLシリーズありがとうございました。

  4. くまごろーさん、いらっしゃい。
    くまごろーさんの年令では、見たことが無くても全く不思議はないですね。
    昔は生活に根ざした交通機関だったわけですから、イベントや特別列車で保存機関車を
    走らせるのとは違った雰囲気があります。

  5. danさん、いらっしゃい。
    エクタクロームの変色ですが、それ程激しいものではありません。
    フジクロームはメチャクチャですけどね。
    詳しくは、以前書いた記事がありますのでご覧ください。
    http://yatsunet.weblogs.jp/kumaburo/2007/03/post_73dc.html
    私は、小海線と中央西線は何回も来ました。
    雰囲気的に好きな路線だったので、列車本数は少なくても全く気になりませんでした。
    写真集ですが、処分する気ならオークションに出してみたらどうですか?
    私も以前不要な写真集を出したことがありますが、人気のあるSL写真集に限りますが、買った値段の数倍で売れたのもあります。

  6. depthfieldさん、いらっしゃい。
    1960年頃というと、中央線も八王子から未電化でした。
    SL(D51)の引く鈍行列車に乗って、スイッチバックやトンネルをいくつも超して、
    長坂まで・・そこからボンネットバスに乗って未舗装の道を祖父の家まで・・
    そんな経験も懐かしいです。
    私の小学校入学の年に、八王子ー甲府間が電化されました。

コメントは受け付けていません。