旧中込学校(館内・2)

09051701旧中込学校(館内・1)」の続きです。
これは二階に上がって廊下を見た所です。
廊下の突きあたりにはユニークな色ガラスの丸窓がありました。

一階と違い、壁でいくつかの部屋に仕切られて、それぞれ「第二教場」「第三教場」などと書かれた木の札がかけられています。
09051702上の写真で「太鼓楼入口」とあるのは、屋上の八角形の塔への入口ですが、現在は危険なため立ち入り禁止になっていました。
屋内の照明はこんな形ですが、わざわざランプ型にしているのは、当時は本当にランプを使っていたからでしょう。
09051703二階の部屋は区切られているので一階ほど広くありませんが、全て展示室や資料室となっていて見学できます。
貴重な資料も多いです。
ゆっくり見るには、時間的に余裕のある計画で行った方が良いかも知れません。
09051704一番上の写真の色ガラスの窓から外を見ると、浅間山が見えました。
昔は家も少なかったでしょうから、裾野まで見えたのでしょうね。
この建物は、この色ガラスの窓の他、普通の窓にも全てガラスがはめ込まれています。
当時ガラスはまだ珍しく「ギヤマン学校」という別名も付けられていたそうです。
09051705玄関から外へ出てきました。
駐車場越しに別棟の資料館の方を見ています。
玄関の前はポーチになっていて、上はテラスになっています。
二階の廊下から出られる構造ですが、今は建物が古く危険なため出られません。
ポーチの柱や天井の装飾も洒落ていますね。

旧中込学校・資料館


開館時間/午前9時から午後5時(4月〜10月) 午前9時から午後4時(11月〜3月)
休館日/毎週月曜日、祝日の翌日
観覧料/一般250円、大学生・高校生150円、小学生・中学生120円
所在地/長野県佐久市大字中込1877番地 (JR小海線滑津駅から徒歩5分)
問い合わせ/電話 0267-62-7845(旧中込学校事務所)、0267-68-7321(佐久市文化財課)