小海線佐久平駅

09122601今回はいよいよ「小海線佐久平駅」・・小海線25番目の駅です。
「JR 佐久平駅」の「小海線のりば」だろうと言われそうですね。(笑
でも、ちゃんと書かれているんですよ「小海線佐久平駅」って・・

JR 佐久平駅・1」の一番下の写真の通路を真っ直ぐ来るとここに出ます。
通路の一部がガラス張りで区切られて「待合室」になっています。
09122602通勤時間などは結構利用者が多いので、スペースは広く取られています。
ガラス窓が広く、周辺の景色がよく見えます。
ドリンク類とアイスクリームの自販機があります。
09122603ホームに出ると、この駅名標が・・
まるで首都圏の駅のようではありませんか。(笑
ホームは単式1面1線で、すれ違いは出来ません。
09122604隣の岩村田駅から、下り小諸行きの列車が到着しました。
市街化が進んでいますが、ホームからの見晴らしはいいですよ。
ちょうどお昼時ですが、結構乗客がいますね。
09122605ほら、大勢乗り降りしているでしょう。
観光シーズンは別として、これだけの人がホームに居るのを、山梨側では見ません。
小海線が日常の生活路線として利用されているんです。
09122606列車が発車しました。
右側は、浅間口の方です。
集合住宅が結構増えてきましたが、店はあまりありません。
蓼科口が商業エリア、浅間口が住宅地エリアという感じでしょうか。
09122607列車は、次の中佐都駅に向かって走ります。
中佐都駅もここから見えるんですよ。
元々、岩村田駅と中佐都駅の間は 1.8km でしたが、そのほぼ中間に佐久平駅が出来たので、それぞれの駅の間は約 900m しかないんです。
もう一つ、線路に注目してください。
バラストも枕木もないでしょう。
これは「スラブ軌道」と呼ばれるもので、コンクリートの板にレールを留める構造です。
小海線では、佐久平駅構内とその前後の僅かな区間に使用されているだけです。

次は「中佐都駅」です。

“小海線佐久平駅” への2件の返信

  1. 小海線とは思えないような駅ですね。
    というか、長野側は高原列車というイメージでは無いかな。
    もちろんローカルの良い雰囲気はありますが。

  2. flipperさん、いらっしゃい。
    雰囲気は大分違いますよね。
    長野県でも、松原湖駅(標高966mで9位)辺りまでは実際に標高もありますけどね。
    特に佐久平駅は、新しいし、周辺の開発も進んでいますからね。

コメントは受け付けていません。