しなの鉄道大屋駅

15121401
しなの鉄道の大屋駅です。
1896(明治29)年に開業した古い駅です。

15121402
終日駅員配置駅で、待合室も広めです。

15121403
信越線時代の名残でホームは長く、跨線橋で結ばれています。

15121404
現在は普通の中間駅ですが、かつては「上田丸子電鉄丸子線」があり、乗換駅でした。

15121405
駅舎は開業当時からのものを改修して使っています。

15121406
当直の職員がいることもあり、昔ながらの生活感を感じさせる貴重な駅です。

明治初期には中央線がなかったため、諏訪の蚕糸業者は甲州街道を使用して甲武鉄道の八王子駅まで生糸を陸送していました。
1888(明治21)年に信越本線が開通してからは、和田峠越えで田中駅まで陸送するようになりました。
その後、諏訪地方の養蚕業者や地域住民の陳情によって、日本初の請願駅としてこの大家駅が設置されたのです。
2007(平成19)年に、上田市の製糸関連遺産として経済産業省の近代化産業遺産に認定されています。