ゆっくり行きましょう

10052804あら・・ドア開かないのかしら・・
・・ほれ、そこのボタンを押して・・
えっ、これ押すの?



最新のハイブリッド列車でも、ローカル線は押しボタン式のドアです。
慣れない人はまごつきますが、慌てなくて大丈夫ですよ。
今、八ヶ岳一帯は山の緑がきれいです。
こういう季節は、のんびりゆっくり、列車の旅も良いものです。

“ゆっくり行きましょう” への6件の返信

  1. 押しボタン式、JR東海の身延線もそうでしたね。
    首都圏じゃまず見ないですからね。
    ドアの脇に人が立っていて、
    (もっとも地方ローカル線じゃ、あまりドア付近に立っている人も少ないですけどね)
    ボタンが隠れちゃってることも・・・
    そういえば、『RAIL WAYS』に出てきた、最古の電車、
    なんと、手でガラガラって開けるタイプでした。
    しかも、トイレの鍵みたいに、小さいレバーを180度回転させて
    ロックする鍵でした。

  2. さんちゃん、いらっしゃい。
    昔の小海線や、やはり昔の冬季間の中央線各停も、手で「ガラガラ」でしたよ。
    駅に着くと、車掌さんがドアのロックを外すんです。
    ロックを外すだけなので、手で開けなければ開かないんです。
    閉める時は車掌室の操作で閉まって、ロックもかかりました。
    『RAIL WAYS』は、まだ観ていませんが、多分閉めるのもロックも手動なんでしょうね。
    私も流石にそういう時代は知りませんが・・(笑

  3. こんばんは。
    電車というものは駅に着くと自動でドアが開き、
    発車時には自動でドアが閉まる。
    押しボタン式のドア。
    理由を知らない(都会の)人たちには
    本当に不思議でしょうね。
    湘南新宿ラインに使われている列車にも押しボタンが付いています。
    実際に使われているのかは知りませんが。<(^^

  4. くまごろーさん、いらっしゃい。
    普通、都会では使うことはないですから、知らなくても当然ですよね。
    > 湘南新宿ラインに使われている列車にも押しボタンが
    本当ですか!
    知らなかったなぁ・・何処で使うんでしょうね?

  5. > 湘南新宿ラインに使われている列車にも押しボタンが
     都心区間では快速として走っていますが、大宮以北の高崎線・宇都宮線区域では
    特急電車が優先されます。特急待ちや籠原駅での車両切り離しの時、冬でドアを開
    けておくと車内温度が低下しないように使います。
     

  6. 学さん、いらっしゃい。
    よく分かりました。
    優等列車だと思っていたんですが、なるほど、特急には負けますね。
    高崎線・宇都宮線まで行っているとは知りませんでしたので・・

コメントは受け付けていません。