特急あずさの顔

11010901小淵沢を発車して、茅野へ向かって走るあずさ17号です。
形式はE257系で、特急あずさ、かいじの他に、湘南ライナーなどにも使われているようです。
デザインしたのは「GKインダストリアルデザイン」です。



良いデザインだと思いますが、ちょっと「特急らしさ」に欠けているような気がします。
特急ってのは、もう少しワクワクするような感じが欲しいですよね。
11010902こちらは同じ列車の後ろ姿です。
貫通型と言って、増結や切り離しをする列車用に、人が通れる扉を付けた先頭車です。
機能的ではあるのですが、ちょっと野暮ったい感じがします。
スタイルもカラーリングも良いと思うんですよ。
ただ、特急という車格に見えない・・快速くらいの感じがしちゃうんですよね。

“特急あずさの顔” への8件の返信

  1. 確かに特急という感じでは無いかな。
    まとまっているし、良いデザインだとは思いますけれどね。
    久しぶりにGKという名前を聞きました。
    昔あった渋谷のショールームによく行きました。

  2. flipperさん、いらっしゃい。
    鉄道車両のデザインとしては、かなりハイレベルでとても良いと思います。
    ただ最近は、都会の通勤電車なんかも結構いいデザインになってきているので、特急としては実用面
    だけでなく、もう少し夢が欲しいですね。

  3. 最近の特急、東海道線の『踊り子』とか、身延線の『ふじかわ』・・・
    普通列車と共用しているせいもあるのでしょうか、特急の風格は無いですね。
    特急、特別急行なんだから、トクベツなワクワク感がほしいですね。

  4. さんちゃん、いらっしゃい。
    そうですね。
    「踊り子」でも「スーパービュー踊り子」の251系は、なかなかいいですけどね。
    中央線では、やはり「スーパーあずさ」のE351系がいいですね。
    昔あった急行の「パノラマエクスプレスアルプス」は良かったですよね。
    あれって、急行型の165系の改造だから、車体としては古いんですけど、展望室がいいですよね。
    今は、富士急で「フジサン特急」に使っています。

  5. こんばんは。
    へ~。(笑)
    こういうのをデザインする会社があるんですね。
    でもやっぱり特急の顔は
    「189系」だよなぁ・・・。<(^^ 確かに「あずさ」がリニューアルしたときは「え゛っ?????」でしたね。 空気抵抗をまったく考えられてない???? (とはいえ、189系だって大したことなさそうですけどね。(爆)) なんかなぁ・・・。 やっぱり風格が欲しいかなぁ。(^-^)/

  6. くまごろーさん、いらっしゃい。
    昔は電車の設計をする人がデザインまでやっていたんですが、今は専門のデザイナーがデザインを担当
    するのが普通です。
    JR九州なんか、結構ユニークなデザインの列車が増えていますよ。
    189系は数が多かったから「特急」のイメージは強いですね。
    もっとも、私なんかその前の181系(こだま形)の時代ですが・・(笑

  7. そっかぁ・・・189系・・・181系・・・
    僕は東海道線の183系ですね・・・
    時代、地域で違い出ますね。
    これが北陸線だと485系ですね
    って、マニアックなお話ですみません・・・
    でも、フロントの特急エンブレム(あの逆三角形マーク)
    が無いと、フロントが間延びしますね。

  8. さんちゃん。
    やはり先頭部に適度な丸みとボリューム感・・それが特急らしさを出すように思います。
    国鉄時代の特急に付いていた「逆三角形マーク」は、翼を表現したデザインなんだそうです。

コメントは受け付けていません。