身延線常永駅

11012101突然ですが身延線常永(じょうえい)駅です。
身延線は、東海道本線富士駅と、中央本線甲府駅を結ぶ、88.4kmのローカル線です。
東海旅客鉄道(JR東海)の地方交通線に属しています。



何故「身延線」かと言うと・・母を山梨大学病院に連れて行ったのですが、診察と検査が午前と午後になっていて待ち時間が長いので、近くの身延線の駅に行って写真を撮っていたんです。
110121021928(昭和3)年、富士身延鉄道「西条常永駅」として開業しました。
1938年に、国が富士身延鉄道を借り上げ「常永駅」に改称されました。
島式ホーム1面2線の無人駅で小海線と変わらない規模ですが、周辺人口が多いので駅前広場はご覧のように自転車で占拠されています。
11012103自動券売機も改札口もなく、待合室を兼ねた駅舎を素通りし、構内踏切を渡るとホームです。
ホームには側面だけ風除けの付いた上屋とベンチがあります。
ホームへの上り下りはスロープで、しっかりした手すりが設置されています。
11012104ちょうど甲府発鰍沢口行きの普通列車が入ってきました。
形式は313系で、2両編成です。
これまた小海線ではおなじみのワンマン運転です。
小海線はもちろん、中央線も我が家からは簡単に駅まで行けるんですが、身延線はそういう訳にはいきません。
写真に撮ったのはもちろん初めてです。
車両も、赤い塗装の115系は甲府駅で何度か見かけて知っていましたが、この313系は初めて見ました。
列車の走行中の写真も撮ったので、またアップします。

“身延線常永駅” への2件の返信

  1. お久しぶり。
    静岡時代は、八ヶ岳方面にいく時には必ず横を車orバイクで走ったので、懐かしい。
    身延駅の立ち食いソバがうまくてよく立ち寄りました。
    ちょっと前(と言っても10年くらい前ですが)まで、急行富士川として165系が運行していて乗りに行ったのもよい思い出です。

  2. なおさん、いらっしゃい。
    ほんと、久しぶり・・元気ですか?
    静岡からだと国道52号が一般的ですが、身延線沿いと言うと県道10号、9号辺りがマニアック。(笑
    165系、懐かしいですね。
    以前は中央線の急行アルプスも165系で、新宿駅初の最終に乗ったものです。

コメントは受け付けていません。